日本には、四季というものがあり、各季節によって気温や湿度などがかなり変わります。そのため、春夏秋冬、各季節で楽しめる食品はかなり様相が異なるのです。

特に、多くの方が楽しみにしている季節のフルーツについては、時期が少し外れるとあまり美味しく感じられない場合もありますので、可能な限り旬の時期に美味しいフルーツを楽しみたいと考えている方が多いのではないでしょうか?

そこで当コラムでは、「今が旬の果物って?」と言った疑問を持っている方に向け、各季節ごとにその時期に食べてみてほしい果物をご紹介します。なお、いくつかの果物については、美味しい物を選ぶためのポイントについても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

春(4~6月)が旬の果物

まずは春が旬の果物についてです。

4月 イチゴ、マンゴー、びわ、デコポン、甘夏みかん、清見、はっさくなど
5月 さくらんぼ、びわ、夏みかん、グレープフルーツ、メロンなど
6月 うめ、いちじく、あんず、すもも、スイカ、メロン、夏みかんなど

春が旬の人気のフルーツは、イチゴやマンゴーが有名です。また、5月以降、夏が近づいて気温が高くなってくると、メロンや甘夏みかん、はっさくなどが旬を迎えます。柑橘類については「みかん=冬」というイメージが強いかもしれませんが、この時期に楽しめるものも多いのです。

マンゴー選びのポイント

美味しいマンゴーを選びたいときには、以下のようなポイントに注意しましょう。

  • ・皮に傷がないマンゴーを選ぶ
  • ・ツヤがあるマンゴーを選ぶ
  • ・ふっくらしているマンゴーを選ぶ
  • ・甘い香りがするマンゴーを選ぶ

マンゴーは、贈答品やふるさと納税の返礼品などとして人気ですが、近年ではスーパーの店頭などでも手に入れることができるようになっています。ちなみに、スーパーで見かける赤いマンゴーは「アップルマンゴー」と呼ばれる品種です。

マンゴー選びのポイントは、果皮に傷などがなくツヤがある新しい物がおすすめです。手で触った時、ぶよぶよしていると感じる場合、少し古くなっている可能性があるので注意しましょう。なお、完熟したマンゴーは、甘い香りがするので、すぐに食べる場合はそういった物を選ぶのがおすすめです。
マンゴーの表面に、白い粉のような物が付着している場合があり、これを残留農薬と考え、敬遠する方が多いです。しかし、マンゴー表面の白い粉は、ブルームと呼ばれる天然成分で、マンゴー自身が病気などから実を守るために出しています。つまり、白い粉が付着している物の方が新鮮な証拠ですので、オススメです。ブルームはぶどうを選ぶときにも新鮮な証になるので、覚えておきましょう。

マンゴーは、完熟してから美味しさが保たれる期間が短いので、早めに食べるのがおすすめです。

メロン選びのポイント

メロンも贈答品などとして人気です。一般に出回る網目のあるメロンについては、「網目が盛り上がっていて、均一になっている」ことが美味しい物を選ぶポイントになります。

ちなみに、メロンは収穫後に追熟が進む果物で、お店に並んでいるメロンはまだ熟していない状態です。したがって、スーパーなどで購入した場合には、常温で2~3日おいて、追熟が進んでから食べるのがおすすめです。

メロンが熟しているかどうかは、お尻の部分を押してみて、適度に柔らかくなっていれば食べごろと判断できます。この状態になったら、冷蔵庫で少し冷やしてから食べましょう。

夏(7~9月)が旬の果物

次は夏が旬の果物についてです。夏の果物と言えば、スイカが真っ先に思い浮かぶ方が多いですが、その他にもたくさん美味しい果物が旬を迎えます。

7月 桃、あんず、スイカ、ブルーベリー、ラズベリー、いちじく、メロン、すももなど
8月 巨峰、いちじく、桃、スイカ、梨、マスカット、プルーン、すももなど
9月 ぶとう、柿、梨、りんご、いちじく、マスカット、かぼすなど

7月~8月にかけては、桃やスイカがスーパーなどにも出回ります。また、8月に入れば、ぶどうの各品種が旬を迎えますので、さまざまなぶどう品種を楽しむことができるようになります。9月に入り、気温が落ち着いてくると、柿や梨、リンゴが出回り始めます。

スイカ選びのポイント

スイカは、美味しい物を選ぶのが難しいと悩む方が意外に多いです。スーパーなどで丸ごと購入する時には、以下のような物を選びましょう。

  • ・模様がはっきりしているスイカを選ぶ
  • ・円に近い形のスイカを選ぶ

スイカは、出来るだけ円に近いものがおすすめです。また、表面にスイカ特有の縞模様が出るのですが、これがはっきりしているものほど甘さが強いと言われています。

一般的に、スイカを軽くたたいて、ポンポンと良い音がするものほど甘いなどと言われますが、音で判断するのは素人にはかなり難しいので模様で判断するのがおすすめです。なお、スイカは追熟の必要がない果物なので、購入したらすぐに食べましょう。

桃選びのポイント

美味しい桃の特徴は以下のようなポイントで見分けましょう。

  • ・斑点状の模様が果実全体に広がっている桃を選ぶ
  • ・縦にのびている割れ目から見て左右対称の桃を選ぶ
  • ・赤い色が濃い桃を選ぶ
  • ・香りが強い桃を選ぶ

桃は斑点状の模様が、美味しい桃を選ぶときの重要ポイントになります。桃の表面に白いそばかすのような点があると思うのですが、これが全体に広がっているものほど良いとされています。なぜなら、全体に斑点状の模様が出ているのは、しっかりと太陽を浴びている証拠ですので、全体が甘く美味しくなっているのだそうです。

この他には、香りが強い物、赤色が濃く出ている物、割れ目から見て左右対称のものが美味しい桃の可能性が高いです。ちなみに、桃は冷蔵庫で冷やして食べる方がほとんどだと思いますが、実は冷やしすぎると、桃の味が薄くなってしまいます。したがって、食べる直前に1~2時間程度冷やす程度にしましょう。

秋(10~12月)が旬の果物

秋の果物では、柿や梨が有名かもしれません。ぶどうに関しては、夏の終わりから秋にかけてが旬で、品種によっては11月頃まで楽しめるものがあります。

10月 柿、ぶどう、いちじく、りんご、梨など
11月 早生みかん、ラ・フランス、ゆず、りんご、柿、ぶどうなど
12月 ゆず、だいだい、温州みかん、いよかん、ぶどう、りんごなど

12月は、イメージ的には冬に入るかもしれませんね。この時期になると、みかんやリンゴなどの果物が旬を迎えます。

ぶどう選びのポイント

美味しいぶどうを選ぶためのポイントは、以下の点に注意しましょう。

  • ・軸が緑色のぶどうを選ぶ
  • ・果皮の色が濃いぶどうを選ぶ
  • ・全体の粒が揃っているぶどうを選ぶ
  • ・果実にハリがあるぶどうを選ぶ

ぶどうは、品種によって果実の色が異なります。美味しい物を選びたいときには、基本的にその品種に色が濃く出ているものがおすすめです。ぶどうの選び方については、以前別の記事で詳しく解説しているので、以下の記事をご参照ください。

関連:美味しいぶどうを見分けるポイント!購入すべきではないぶどうの特徴をご紹介します
関連:ぶどう狩りのコツ!ぶどう狩りをより楽しむために知っておきたい基礎知識について
関連:美味しいシャインマスカットの選び方をご紹介します!

梨選びのポイント

甘みと酸味のバランスがよく、ジューシーな梨が好みの方が多いと思います。それでは、美味しい梨はどこを見て選べば良いのでしょうか?

  • ・果実のお尻にある輪の外側が赤く、内側が若干青みがかっている梨を選ぶ
  • ・輪の形が鮮明な梨を選ぶ
  • ・どっしりとした重量感のある梨を選ぶ

梨は、夏ごろから見かけますが、秋が旬の果物です。美味しい梨を見極めるポイントは、梨のお尻の部分にある輪っかが重要とされています。新鮮な梨は、この輪の外側が赤く、内側が若干青みがかかっているそうです。そして輪の形が鮮明に出ているものほど、新鮮な証拠ですので、オススメです。また、梨はそのジューシーさが特徴なので、どっしりした物を選びましょう。持った時に、どっしりと重みを感じるものの方が水分量が多く、ジューシーさを感じられるはずです。

なお、梨は桃と同じく、冷やしすぎると甘みが薄れてしまいます。したがって、食べる直前に氷水などで冷やしたり、短時間冷蔵庫で冷やすといった程度にしましょう。

冬(1~3月)が旬の果物

冬の果物と言えば、やはり柑橘類です。

1月 温州みかん、ゆず、いちご、きんかん、ポンカン、みかんなど
2月 いちご、はっさく、デコポン、温州みかん、ポンカン、きんかんなど
3月 いちご、キウイフルーツ、ぶんたん、きんかんなど

日本人に非常に高い人気を誇るいちごも、2月頃より出盛り期を迎えます。

みかん選びのポイント

日本の冬に欠かせないみかんですが、美味しいみかんを選ぶためには、以下の点に注意しましょう。

  • ・比較的楕円形に近いみかんを選ぶ
  • ・ヘタの部分が小さいみかんを選ぶ

みかんは、比較的楕円に近い形状のものがおすすめです。また、ヘタの部分が小さいものほど甘くておいしいとされています。

いちご選びのポイント

最後はいちごの選び方です。

  • ・表面のブツブツがはっきりしたいちごを選ぶ
  • ・果実の色が赤く均一のいちごを選ぶ
  • ・ヘタが緑色でピンと立っているいちごを選ぶ

いちごは、生クリームとの相性の良さから、ケーキなどにも使われるケースが多いですね。そんないちごは、果実が均一に赤く色づいていて、表面のブツブツがはっきりしているものがおすすめです。また、ヘタが緑色でピンと立っているものほど新鮮です。

スーパーなどでも手軽に手に入るいちごですが、あまり日持ちしない果物なので、購入後はなるべく早く食べましょう。

まとめ

今回は、季節ごとの美味しく食べられる旬の果物について解説しました。記事内でご紹介したように、四季のある日本では、季節によって旬を迎える果物が変わりますので、毎月のように美味しく食べられる旬のフルーツが変わるのです。

ただ、最近では、ハウス栽培が盛んになっていて、果物業界でもさまざまなフルーツがハウス栽培されるようになっています。そのため、本来は夏が旬の果物が初冬になっても食べられるなんてことも当たり前になっています。しかし、フルーツは旬の時期に食べる方がやはり美味しく感じますし、栄養価が高いと言われていますので、好きな果物の旬の時期は覚えておくと良いでしょう。

田中ぶどう園では、ぶどう以外にも柿やみかんなど、さまざまな果物を栽培していて、ネット通販や直売所で販売しています。旬の時期には、美味しい果物がたくさん並びますので、ぜひ一度田中ぶどう園の果物を食べてみてください。